中国GP☆来年は来年の風が吹く
起きたら3時でスタート時刻。地上波が始まるまであと1時間あるさ、うくく(><)
秋華賞はエアメサイアが勝利。そのままF1に突入さ!

琢磨、今度こそ落ち着いてレースをしてね。やればできる子なんだから、お母さんは信じてるわ☆
スターティンググリッドに向かう途中に、ミハエルとアルバースがクラッシュ!まだ、レース始まってないよう~。ミハエルはスペアカーでピットスタートになる。
今年ラストの中国GPスタート!
琢磨快調な滑り出し!ピットからの指示で開いている左側をかっ飛ばす!!が、
ペナルティ!!
フライングしたとしてドライブスルーペナルティを受ける。あああああ、あれほど落ち着いてっていったのに~。17番手から5台抜いて12番手まで浮上するも、ペナルティで最後尾。とほほ(><)本当に落ち着いて、1台1台着実に抜いていって!
優勝争い陣は、スタート直後にフィジケラがライコネン、モントーヤを抑える。フィジケラ、邪魔!!アロンソがどんどんリードを広げていく。昨年までのフェラーリを見ているようだ。ライコネンは中々フィジケラがかわせない。鈴鹿のラスト1周思い出して抜いてくれ~~~。
と、ここでSC。なんで?どこかでクラッシュとかしてないよね?
うはー、コースになんか落ちてる~~~。危ないじゃん!モントーヤ、踏んだ?
その隙に続々ピットイン。
SCが入ってる中、
ミハエル、スピン!!
皇帝の2005年ラストのレースは、リタイアで終わった。
25周目リスタート。アロンソ、フィジケラ、ライコネンの順位は変わらない。が、
モントーヤ、リタイア
コンストラクターズ争いどうするんだよ~。全てライコネンの肩に圧し掛かっていく。これで総合3位はミハエル確定か。
リスタートしたばかりなのに、
カーティケヤン、クラッシュ
マシンから火が出てるよ!大丈夫なの?!慌ててマシンを降りるカーティケヤンは無事な様子。よかった。
コース上にパーツが散らばり、ビルヌーヴ、琢磨が避けながら走る抜ける。
再びSC導入。続々ピットに入っていくので、今日の作戦はどうなっているんだろう。
この際のピットイン時に、フィジケラがライコネンを抑えるスロー走行を行ったので、審議となりペナルティを受ける。
SCが戻ってリスタート。
琢磨がウェーバーにかわされた?!え?スローダウン?!
琢磨、リタイア

ラスト中国で、この文字は見たくなかったさ。なんか力が抜けちゃったさ。
そこに私の大好きなルーベンスが映し出される。ルーベンスにウェーバーが迫り、その後ろにバトンが続いている。ヒヨッコ共にやられるルーベンスじゃないさ、へっ!って
コースアウト!!
うぎゃあ!ヒヨッコ共に抜かされていく~。ますます力が抜けちゃうさ。
クルサードは抑えたが、接触しそうになりドキドキ。そこはベテラン同士、うまい具合にかわしていく。結局クルサードにもかわされてしまった(^^;
周回数も残り少なくなったが、2番手を走行していたラルフがピットイン。4番手で復帰。よっしゃー、ポイント圏内だ。
残り3周となったとき、フィジケラがペナルティーのためピットスルー。ラルフの後ろに出る。ラルフがこのまま踏ん張れば、TOYOTA表彰台?!がんばれ、ラルフ!!
ライコネンは必死にアロンソを追いかけるが、届かなかった。
アロンソが優勝して、コンストラクターズはルノーのものになった。
そんなことよりも、
TOYOTA
表彰台おめでとう!
やったね、ラルフ!!
シャンパンをラッパ飲みするラルフは、本当に嬉しそうだ。
TOYOTAコンストラクターズ4位!来年は「君が代」聞かせてくれ!!
ライコネンの表情が複雑だ。昨年はミハエルを追い詰め、今年はアロンソと争い、それでもタイトルは逃してしまった。本当に凄いドライバーなんだから、来年はがんばってね!
私がアロンソを好きになれないのは、やっぱりあのまゆげがいけないのかなあ。
バトンが8位に入り、何気にポイントGETしている。
レースが終わって5時30分過ぎ。
そのまま「笑点」を見る。今日はテレビッコだわ。
円楽師匠が倒れたので、当分勇姿が見れなくなる。早く良くなって復帰してほしいわ。
「笑点」のお題が、「明日は明日の風が吹く」。ふと琢磨のことが重なった。
来年はどうなっちゃうんだろう。今日と明日の風が違うように、今年と来年の風も違うはずだ。琢磨のシート確定の話が早く聞きたいものだ。
がんばれ、琢磨!!
秋華賞はエアメサイアが勝利。そのままF1に突入さ!

琢磨、今度こそ落ち着いてレースをしてね。やればできる子なんだから、お母さんは信じてるわ☆
スターティンググリッドに向かう途中に、ミハエルとアルバースがクラッシュ!まだ、レース始まってないよう~。ミハエルはスペアカーでピットスタートになる。
今年ラストの中国GPスタート!
琢磨快調な滑り出し!ピットからの指示で開いている左側をかっ飛ばす!!が、
ペナルティ!!
フライングしたとしてドライブスルーペナルティを受ける。あああああ、あれほど落ち着いてっていったのに~。17番手から5台抜いて12番手まで浮上するも、ペナルティで最後尾。とほほ(><)本当に落ち着いて、1台1台着実に抜いていって!
優勝争い陣は、スタート直後にフィジケラがライコネン、モントーヤを抑える。フィジケラ、邪魔!!アロンソがどんどんリードを広げていく。昨年までのフェラーリを見ているようだ。ライコネンは中々フィジケラがかわせない。鈴鹿のラスト1周思い出して抜いてくれ~~~。
と、ここでSC。なんで?どこかでクラッシュとかしてないよね?
うはー、コースになんか落ちてる~~~。危ないじゃん!モントーヤ、踏んだ?
その隙に続々ピットイン。
SCが入ってる中、
ミハエル、スピン!!
皇帝の2005年ラストのレースは、リタイアで終わった。
25周目リスタート。アロンソ、フィジケラ、ライコネンの順位は変わらない。が、
モントーヤ、リタイア
コンストラクターズ争いどうするんだよ~。全てライコネンの肩に圧し掛かっていく。これで総合3位はミハエル確定か。
リスタートしたばかりなのに、
カーティケヤン、クラッシュ
マシンから火が出てるよ!大丈夫なの?!慌ててマシンを降りるカーティケヤンは無事な様子。よかった。
コース上にパーツが散らばり、ビルヌーヴ、琢磨が避けながら走る抜ける。
再びSC導入。続々ピットに入っていくので、今日の作戦はどうなっているんだろう。
この際のピットイン時に、フィジケラがライコネンを抑えるスロー走行を行ったので、審議となりペナルティを受ける。
SCが戻ってリスタート。
琢磨がウェーバーにかわされた?!え?スローダウン?!
琢磨、リタイア

ラスト中国で、この文字は見たくなかったさ。なんか力が抜けちゃったさ。
そこに私の大好きなルーベンスが映し出される。ルーベンスにウェーバーが迫り、その後ろにバトンが続いている。ヒヨッコ共にやられるルーベンスじゃないさ、へっ!って
コースアウト!!
うぎゃあ!ヒヨッコ共に抜かされていく~。ますます力が抜けちゃうさ。
クルサードは抑えたが、接触しそうになりドキドキ。そこはベテラン同士、うまい具合にかわしていく。結局クルサードにもかわされてしまった(^^;
周回数も残り少なくなったが、2番手を走行していたラルフがピットイン。4番手で復帰。よっしゃー、ポイント圏内だ。
残り3周となったとき、フィジケラがペナルティーのためピットスルー。ラルフの後ろに出る。ラルフがこのまま踏ん張れば、TOYOTA表彰台?!がんばれ、ラルフ!!
ライコネンは必死にアロンソを追いかけるが、届かなかった。
アロンソが優勝して、コンストラクターズはルノーのものになった。
そんなことよりも、
TOYOTA
表彰台おめでとう!
やったね、ラルフ!!
シャンパンをラッパ飲みするラルフは、本当に嬉しそうだ。
TOYOTAコンストラクターズ4位!来年は「君が代」聞かせてくれ!!
ライコネンの表情が複雑だ。昨年はミハエルを追い詰め、今年はアロンソと争い、それでもタイトルは逃してしまった。本当に凄いドライバーなんだから、来年はがんばってね!
私がアロンソを好きになれないのは、やっぱりあのまゆげがいけないのかなあ。
バトンが8位に入り、何気にポイントGETしている。
レースが終わって5時30分過ぎ。
そのまま「笑点」を見る。今日はテレビッコだわ。
円楽師匠が倒れたので、当分勇姿が見れなくなる。早く良くなって復帰してほしいわ。
「笑点」のお題が、「明日は明日の風が吹く」。ふと琢磨のことが重なった。
来年はどうなっちゃうんだろう。今日と明日の風が違うように、今年と来年の風も違うはずだ。琢磨のシート確定の話が早く聞きたいものだ。
がんばれ、琢磨!!
Category : F1
Comment
中本現場監督さんが、「F1キンダーガーテン」のインタビューで、琢磨は来年も仲間宣言をしています!
イラストに思わず(^ー^)してしまいました
確かにハンカチ忘れてスタートしてしいましたね(T-T)
琢磨には苦しい一年でした
この経験を生かせるように、来年もレギュラーでいることは最低条件だと思いますので、レーシングスーツ脱いでオフシーズンになったとしても、がんばってほしいですね!
確かにハンカチ忘れてスタートしてしいましたね(T-T)
琢磨には苦しい一年でした
この経験を生かせるように、来年もレギュラーでいることは最低条件だと思いますので、レーシングスーツ脱いでオフシーズンになったとしても、がんばってほしいですね!
>ビートニクさま
ということは、琢磨は来年も走れますね!早く来季シート確定のニュースが聞きたいです。
>katu7さま
忘れ物を持って慌てて追いかけたのですが、300キロの速さには追いつけませんでした(^^;
来年は心機一転がんばってほしいですね。
>hugoyaji さま
リタイアはさすがにきつかったです。
来年はこそはと思って応援続けます。
ということは、琢磨は来年も走れますね!早く来季シート確定のニュースが聞きたいです。
>katu7さま
忘れ物を持って慌てて追いかけたのですが、300キロの速さには追いつけませんでした(^^;
来年は心機一転がんばってほしいですね。
>hugoyaji さま
リタイアはさすがにきつかったです。
来年はこそはと思って応援続けます。
琢磨、フライングじゃなかったらなぁ…
(もぅ、思いっきりでしたねw)
ミハエルは…ダメダメでした^^;
バリチェロは…フェラーリの戦闘力が低すぎですね
ってか、タンク軽い状況であれだったなんて^^;
フィジコはライコネンを今度は抑えて
(ピットで抜かれたけど)
ラルフを追いかけろと怒鳴られて…
不憫でした><
(もぅ、思いっきりでしたねw)
ミハエルは…ダメダメでした^^;
バリチェロは…フェラーリの戦闘力が低すぎですね
ってか、タンク軽い状況であれだったなんて^^;
フィジコはライコネンを今度は抑えて
(ピットで抜かれたけど)
ラルフを追いかけろと怒鳴られて…
不憫でした><
あおいさま
TB&コメントどうもありがとうございました。
琢磨はスタートからつまずいてしまいました。ミハエルはスタート前からつまずいてしまいました。ルーベンスは抜かされるなんておかしいです!
フィジケラはライコネンの前にいて邪魔だと思ったけど、最後はかわいそうでしたね。
TB&コメントどうもありがとうございました。
琢磨はスタートからつまずいてしまいました。ミハエルはスタート前からつまずいてしまいました。ルーベンスは抜かされるなんておかしいです!
フィジケラはライコネンの前にいて邪魔だと思ったけど、最後はかわいそうでしたね。
ふぃぼなっちの予選の記事にTBありがとうございます。
遅くなってゴメンナサイ。
琢磨・・・
残念でし・・た・・・涙
来年に期待するけども・・・今は辛いです。
気持ち切り替えて、発表を待ちます。
また遊びに来ますね。
予選の記事にもTBさせていただきます。
遅くなってゴメンナサイ。
琢磨・・・
残念でし・・た・・・涙
来年に期待するけども・・・今は辛いです。
気持ち切り替えて、発表を待ちます。
また遊びに来ますね。
予選の記事にもTBさせていただきます。
イラストがハマりすぎです(⌒▽⌒)アハハ!
いつものことながらレースの状況文章にするの上手ですね~。
これ読みながら鮮明に思い出してました。
今年の琢磨は散々でしたね・・・。なんで琢磨ばっかり。
来年も琢磨の走りが見れると良いのですが・・・。
いつものことながらレースの状況文章にするの上手ですね~。
これ読みながら鮮明に思い出してました。
今年の琢磨は散々でしたね・・・。なんで琢磨ばっかり。
来年も琢磨の走りが見れると良いのですが・・・。
あっそれと・・
イラスト(絵)上手いし面白いですね!
イラスト(絵)上手いし面白いですね!
激動の05F1GP、最後まで気の抜けない展開でしたね。
琢磨ファンの方は2戦連続して早々と幽体離脱しそうな勢いでしたが…
まだまだ来年の不確定要素も多くオフシーズンから目が離せない06F1となりそうですね。
琢磨ファンの方は2戦連続して早々と幽体離脱しそうな勢いでしたが…
まだまだ来年の不確定要素も多くオフシーズンから目が離せない06F1となりそうですね。
今日はあまりにがっくり来てて、言葉もでませんです。
シーズンが終わったということもプラスして、
一気に秋、どころか心は冬のようです。
近々、いいニュースでも聞けることを期待していますが。
シーズンが終わったということもプラスして、
一気に秋、どころか心は冬のようです。
近々、いいニュースでも聞けることを期待していますが。
>ふぃぼなっちさま
TB&コメントどうもありがとうございます。
今年の琢磨はついていませんが、来年の琢磨はパワーアップしてくれることを期待しています!
イラストを褒めて頂いて、ありがとうございますvvv(テレテレ)
>SIONさま
琢磨はちょっと忘れ物が多かったので、お母さんの心配は的中してしまいました。おかんモード全開で応援していたのですが、残念でした。本当にがっくりだったんですよ~。
> s.ウォーカーさま
はじめまして。こちらこそTB&イラスト褒めていただいてありがとうございます。また、ぜひ遊びにきてくださいませ。
> kenpaさま
おっしゃる通り、抜け出た魂がいまだ戻っておりません。琢磨の来年が決まる頃には戻ってくると思います。
今年のレースは本当に面白かったので、来年も楽しみです。
>ルーシーさま
本当にがっくりでしたよ。早くいいニュースを聞きたいですね!
TB&コメントどうもありがとうございます。
今年の琢磨はついていませんが、来年の琢磨はパワーアップしてくれることを期待しています!
イラストを褒めて頂いて、ありがとうございますvvv(テレテレ)
>SIONさま
琢磨はちょっと忘れ物が多かったので、お母さんの心配は的中してしまいました。おかんモード全開で応援していたのですが、残念でした。本当にがっくりだったんですよ~。
> s.ウォーカーさま
はじめまして。こちらこそTB&イラスト褒めていただいてありがとうございます。また、ぜひ遊びにきてくださいませ。
> kenpaさま
おっしゃる通り、抜け出た魂がいまだ戻っておりません。琢磨の来年が決まる頃には戻ってくると思います。
今年のレースは本当に面白かったので、来年も楽しみです。
>ルーシーさま
本当にがっくりでしたよ。早くいいニュースを聞きたいですね!
アロンソ・ファンなので今年の結果はこの上なくハッピーなんですけど、上海はリタイアあり、ペナルティあり、キミも不調で、タクマはまたしても…だし。
結果はものすご~く嬉しいものでしたが、ひとしきり喜んだ後に、何だかスッキリしない感じもしました。
タクマには、とにかくモチベーションをキープしてほしいですね。
結果はものすご~く嬉しいものでしたが、ひとしきり喜んだ後に、何だかスッキリしない感じもしました。
タクマには、とにかくモチベーションをキープしてほしいですね。
アロンソ・ファンなので今年の結果はこの上なくハッピーなんですけど、上海はリタイアあり、ペナルティあり、キミも不調で、タクマはまたしても…だし。
結果はものすご~く嬉しいものでしたが、ひとしきり喜んだ後に、何だかスッキリしない感じもしました。
タクマには、とにかくモチベーションをキープしてほしいですね。
結果はものすご~く嬉しいものでしたが、ひとしきり喜んだ後に、何だかスッキリしない感じもしました。
タクマには、とにかくモチベーションをキープしてほしいですね。
2度目のSCが入った後のリスタートで、琢磨がいとも簡単にウェーバーに抜かれた時はもう目を疑いました('_`)うぅ
友人と見ていたんですが、その後の琢磨ストップ確定を見た時は正にイラスト(雰囲気出すぎですw)の状態でしたねw(^_^;)
来期の琢磨は、うまく歯車が噛み合って欲しいです~☆ミ
友人と見ていたんですが、その後の琢磨ストップ確定を見た時は正にイラスト(雰囲気出すぎですw)の状態でしたねw(^_^;)
来期の琢磨は、うまく歯車が噛み合って欲しいです~☆ミ
> 真 さま
アロンソファンにとっては、ハッピーな1年でしたね。ルノー速いんですから、正々堂々と勝負してほしいですね。来年はさらなる混戦模様で、面白いレースが観れそうですね。
>YASBO! さま
STOP表示が出たとたん、あのイラストの状態でした。来季はこんな状態にならないよう、琢磨にがんばってほしいですね。
アロンソファンにとっては、ハッピーな1年でしたね。ルノー速いんですから、正々堂々と勝負してほしいですね。来年はさらなる混戦模様で、面白いレースが観れそうですね。
>YASBO! さま
STOP表示が出たとたん、あのイラストの状態でした。来季はこんな状態にならないよう、琢磨にがんばってほしいですね。
コメントありがとうございました!
同じぐらいの年ですか?(笑)
そうそう、自分のプログに生年月日すべて
載せていますので、
暇があったら読んでください。
F1好きみたいですね~琢磨残念でした。
トヨタは、応援してましたよ!!
これからもヨロシクです。
同じぐらいの年ですか?(笑)
そうそう、自分のプログに生年月日すべて
載せていますので、
暇があったら読んでください。
F1好きみたいですね~琢磨残念でした。
トヨタは、応援してましたよ!!
これからもヨロシクです。
こんにちは。TBありがとうございました。
琢磨はとても残念でした・・・が、きっと今年の様々なことを糧にして、来年は一回り成長した姿を見せてくれることと思います!
琢磨はとても残念でした・・・が、きっと今年の様々なことを糧にして、来年は一回り成長した姿を見せてくれることと思います!
>ヒヨッコ共にやられるルーベンスじゃないさ、へっ!って
コースアウト!!
うぎゃあ!ヒヨッコ共に抜かされていく~。
私も「ウェバーよ、そんな小手先の揺さぶりは百戦錬磨のバリチェロさんには通用しな、ぁっぁぁああぁっっ!!!?・・・orz。」ってな感じでした。琢磨にはぜひ来年奮闘して欲しいです。ゆりんさんの文章は読んでいて楽しいですね。また遊びにきますね。
コースアウト!!
うぎゃあ!ヒヨッコ共に抜かされていく~。
私も「ウェバーよ、そんな小手先の揺さぶりは百戦錬磨のバリチェロさんには通用しな、ぁっぁぁああぁっっ!!!?・・・orz。」ってな感じでした。琢磨にはぜひ来年奮闘して欲しいです。ゆりんさんの文章は読んでいて楽しいですね。また遊びにきますね。
>RYUさま
確認しました(笑)
F1好きなんですよ~。こちらこそ遊びに伺いますので、よろしくお願いします。
>guwaさま
琢磨、今年は残念でしたけど、来年はパワーアップしてほしいです。年末にはパパになるし、精神的に成長すると思いますよ。
>Ronさま
イラスト褒めて頂いて、どうもありがとうございます(テレテレ)。
ライコネンは、昨年も今年もチャンピオンを苦しめましたので、来年こそはチャンピオンになってほしと思います。
>蝶さま
こちらこそ、TBありがとうございます。
琢磨もライコネンも来年がんばってほしいですね!
また遊びに伺いますね!
>はっすぃーさま
マシンとタイヤさえ持てば、ルーベンスがかわされるなんてことはなかったと思います。本当にうぎゃあ!でしたよ。
楽しんでもらえて嬉しいです♪また遊びに伺いますね!
>タックス・シェヴァさま
TBありがとうございました。
琢磨には完走してほしかったです(><)本当にがっくりいっちゃいました……。
楽しんで頂いて嬉しいです。こちらこそよろしく「お願いします。
確認しました(笑)
F1好きなんですよ~。こちらこそ遊びに伺いますので、よろしくお願いします。
>guwaさま
琢磨、今年は残念でしたけど、来年はパワーアップしてほしいです。年末にはパパになるし、精神的に成長すると思いますよ。
>Ronさま
イラスト褒めて頂いて、どうもありがとうございます(テレテレ)。
ライコネンは、昨年も今年もチャンピオンを苦しめましたので、来年こそはチャンピオンになってほしと思います。
>蝶さま
こちらこそ、TBありがとうございます。
琢磨もライコネンも来年がんばってほしいですね!
また遊びに伺いますね!
>はっすぃーさま
マシンとタイヤさえ持てば、ルーベンスがかわされるなんてことはなかったと思います。本当にうぎゃあ!でしたよ。
楽しんでもらえて嬉しいです♪また遊びに伺いますね!
>タックス・シェヴァさま
TBありがとうございました。
琢磨には完走してほしかったです(><)本当にがっくりいっちゃいました……。
楽しんで頂いて嬉しいです。こちらこそよろしく「お願いします。
はじめまして
TBありがとうございます。
琢磨にはぜひとも来年がんばってほしいですね。
それにしてもかわいらしいイラストですね。
私には絵の才能がないのでうらやましい限りです。
ということで、これからもよろしくです
TBありがとうございます。
琢磨にはぜひとも来年がんばってほしいですね。
それにしてもかわいらしいイラストですね。
私には絵の才能がないのでうらやましい限りです。
ということで、これからもよろしくです
ところてんさま
はじめまして!TB&コメントどうもありがとうございました。
イラスト褒めて頂いて、どうもありがとうございます(テレテレ)。本当に、がっくりしちゃいました(><)琢磨には、ぜひ来年がんばってほしいですね!
こちらこそ、遊びに伺いますので、よろしくお願いします。
はじめまして!TB&コメントどうもありがとうございました。
イラスト褒めて頂いて、どうもありがとうございます(テレテレ)。本当に、がっくりしちゃいました(><)琢磨には、ぜひ来年がんばってほしいですね!
こちらこそ、遊びに伺いますので、よろしくお願いします。
シーズン中、TBやコメントなど本当にありがとうございました。
引き続き宜しくお願いします。(笑)
引き続き宜しくお願いします。(笑)
こちらこそ、色々どうもありがとうございました。とっても楽しかったです♪
シーズンオフも来年に向けて情報が飛び交うと思いますので、よろしくお願いします。なんてったって、TRTですから!
シーズンオフも来年に向けて情報が飛び交うと思いますので、よろしくお願いします。なんてったって、TRTですから!
TBありがとうございました。
イラスト面白いですね^^
「お母さんは信じてるわ」
僕も信じてました。
今年は終わってしまったけれど、来年も琢磨にはF1のシートに座って欲しいものですね^^
イラスト面白いですね^^
「お母さんは信じてるわ」
僕も信じてました。
今年は終わってしまったけれど、来年も琢磨にはF1のシートに座って欲しいものですね^^
>ぶろっくえむさま
イラスト褒めていただいてありがとうございます(テレテレ)。
鈴木亜久里が監督という噂は出ていますね。どうなるかは正式な発表を待ちたいと思います。琢磨は、どのチームでもかまわないから、F1ドライバーでありつづけてほしいですね。
>nonochiさま
まさかリタイアするなんて、本当にショックでした。来年はやってくれると信じています。それが、我らTRTの宿願ですよ、会長!
>sugi_dogさま
やればできる子なんですよ(よよよ)。今年はちょっと落ち着きが足りなかったけど、有り余るパワーで来年がんばってくれるはずです。お母さんはそう信じています☆
イラスト褒めていただいてありがとうございます(テレテレ)。
鈴木亜久里が監督という噂は出ていますね。どうなるかは正式な発表を待ちたいと思います。琢磨は、どのチームでもかまわないから、F1ドライバーでありつづけてほしいですね。
>nonochiさま
まさかリタイアするなんて、本当にショックでした。来年はやってくれると信じています。それが、我らTRTの宿願ですよ、会長!
>sugi_dogさま
やればできる子なんですよ(よよよ)。今年はちょっと落ち着きが足りなかったけど、有り余るパワーで来年がんばってくれるはずです。お母さんはそう信じています☆
>マサさま
あわてんぼうの琢磨はお弁当を忘れちゃったんですよ。レース中お腹がキュルキュルなって集中できなかったと思います(^^;来年はおにぎりをちゃんと持たせます。ご飯しっかり食べたらやってくれるはずです!
>TA隊隊長さま
楽しんで頂いて嬉しいです~(^0^)/
また遊びに行きますね!
あわてんぼうの琢磨はお弁当を忘れちゃったんですよ。レース中お腹がキュルキュルなって集中できなかったと思います(^^;来年はおにぎりをちゃんと持たせます。ご飯しっかり食べたらやってくれるはずです!
>TA隊隊長さま
楽しんで頂いて嬉しいです~(^0^)/
また遊びに行きますね!
TBありがとうございます。
イラスト 激!!可愛いですね。
レイアウト的にもイイ感じ♪
素敵に読ませるブログですね~
参考にしたいです。
でも絵が描けない自分orz
こちらからもTBさせて頂きました。
イラスト 激!!可愛いですね。
レイアウト的にもイイ感じ♪
素敵に読ませるブログですね~
参考にしたいです。
でも絵が描けない自分orz
こちらからもTBさせて頂きました。
紅丸さま、いらっしゃいませ。
今年の琢磨は運がありませんでしたが、来年に期待したいです。本当に早く来季のシートが決まってほしいですね。
今年の琢磨は運がありませんでしたが、来年に期待したいです。本当に早く来季のシートが決まってほしいですね。
Post comment
Trackback
trackbackURL:http://yurin.blog4.fc2.com/tb.php/384-d4103692
F1中国GP@上海サーキットはモントーヤがリタイア、キミの追撃及ばずルノーがコンストラクターズタイトルを獲得し、ダブルタイトルで終わりました。マクラーレンにとってはいつものたらればパターンだった。SCが入らなかったら、いやその前に、あのマンホールのフタが外れな
2005年F1世界選手権第19戦(最終戦)中国GPの決勝が16日、上海国際サーキット(全長:5.451km)で行われ、コンストラクターズ部門におけるルノーとマクラーレンの激しい戦いは、結局、ルノーのアロンソが2度のセイフティカーにもめげずに優勝し、逃げ切った! レース直前か
◆中国GP決勝:ルノー&アロンソが有終の美!!地上波放送直前の地震(震度4でした)にビクビクしつつの最終戦中国GP決勝、えー何だろう感想としてはとりあえず、面白くなかったです(正直)やっぱりなぁ…今言ったところでどうにもならないことはわかってるけどこ...
レース後、失望した主人に代わってカミさん(カール妻)が感想を・・。感想どうあれ、まずは2005年の王者【アロンソ】そしてチーム【ルノー】におめでとう!! 個人的にはライコネンだったらいいなぁ・・なんて・・。琢磨じゃない
16日に行われたF1中国GPはアロンソが優勝しライコネンが2位・Rシューマッハが3位に入りコンストラクターズポイントもルノーが制覇しドライバーのアロンソとルノー勢が完全制覇だ琢磨は最終戦もリタイヤし今季を振り返ると運が全く無いが来季は新チーム....
2005年シーズンの締めくくり!そしてV10エンジンもこれで最後ですね!!(来季のスクァドラ・トロ・ロッソの制限V10除く)続きはMoreで!決勝開始前のグリッドに着くまでに、ミハエルとアルバースが接触!!両者ともマシンを壊してしまいました。ミハエルが後方を確認せずに左に
いよいよ今年のF1シーズンも最終章。最後の最後、V10、3リッターも最後!中国グランプリ。今年を象徴するようなグリッドになりました。
はふ~ついに今年のF1GPも終わりました。結局、ルノーがダブルタイトル獲得ということで強さを見せ付けました。上海でうれしかったことは、トヨタが表彰台に入ったことでしょうか。予選ではほとんど表彰台の可能性はないと思っていましたけど、以外や以外に
最終戦開始!そして結果はコチラ1:31 グリッドに着くための周回中、アルバースがミハエルに接触2台ともT-カーでPITスタート、かなミハエルがマシンを左に振って、アルバースが避けれなかったカンジに見えるんだけど、レース後審議対象だそうでっす...orzヤルノ、白煙あがっ
34周目セーフティカーが退いて再スタートとなった直後8番手の好位置を得ていた琢磨選手がいきなりスローダウンコースサイドにマシンを止めた。これで佐藤琢磨選手2005年シーズンは静かに終わりました優勝 Fernando Alonso決勝結果は コ...
10 10 2005 F1Racingによれば“鈴木亜久里 F1チーム設立の噂を否定”「F1チームを作るのは僕の夢です。でもこれは皆思うことです。皆が「君がホンダのBチームなんだろう?」と言っていたけど、それは事実ではありません。」と語った。とは言え、「SUPE...
史上最多開催となった2005年シーズンも第19戦、最終戦の中国グランプリをむかえました。前日の予選ではルノー勢がフロントロー独占、マクラーレン勢が3位5位、日本関係チームではバトン4位、琢磨17位、ラルフ9位、トゥルーリ12位で決勝に挑むことになりました。コンディショ
FIA Formula 1 World ChampionshipChinese GP決勝結果はこちらレポートはこちら レポートはこちらF1最終戦中国GP予選結果
中国GP決勝:ルノー&アロンソが有終の美!!とうとう終わってしまいましたね今年のルノーvsマクラーレンの図式図の集大成というべきレースでしたにしても、ルノーのエンジンはすごいパフォーマンスでしたこんなに速いマシンを作れるんですね、速いのはメルセデスやフェラ
BMW+ウィリアムズ最後のレース、結果はウェーバーが7位、ピッツォニアが13位で締めくくりました。マーク・ウェーバーかなりいらいらするGPになったよ。多くのドライバーがそこを楽しんだとは思わない。セーフティカーが多くのドライバーのレースを壊した。しかし、時々あ
荒れたレースだった。そしてある意味、今シーズンを凝縮したようなレースだったのではないだろうか。コンストラクターズチャンピオンになったルノー。アロンソは今日の勝利でライコネンに並ぶ7勝目。スピードでも、安定感も文句なしのチャンピオンになった。これからもアロ
中国GP終了しました!なんだか不思議なGPだったような気がします。グリットに着く前にミハエルとアルバースが接触!フォーメーションラップが終わり全車グリッドに着く。ん?なんだか後で旗を振る人のタイミングが変?誰か止まったかな?と思っていたら、なんだかスタ....
GTを見ていたので、ライブタイミングをPCで見ながらと終わってから最後の15周くらいをテレビで見てました。なんか、2回セーフティーカーランがあったそうで、どういう状態だったのかわかんないけど・・・、やっぱ、再放送ちゃんと見よう。えーと、放送を見始める前にミハエ
まったく中国はよ!縁石ひっくり反ってモントーヤ踏んでリタイヤ。ジョーダンのカーティケヤンがクラッシュして火が出てるのに消火器もってかけつけるやつもいない。あんなところでやるな富士でやれ!最後、ライコネンが猛追し鈴鹿の再来を期待したが、アロンソが....
F-12005シーズン、最後の決戦!
2005年F1も今日が最終戦。 コンストラクターズポイントでマクラーレンに2ポイ
泣いても笑ってもこれが今年のラストGP長年F1見てるので、ミナルディ、ジョーダン、ザウバーの名前が消えるはやはり感傷的になってしまいますね。。。V10エンジンもこれで最後になりますしうーん、スタート前のラップでミハイルとアルバース接触ですか。。。ミハイルは
長かった05年シーズン、アロンソが最終戦中国GPを制しました。この結果、コンストラクターズ・チャンピオンはルノーが獲得し、完全制覇達成です。中国GP自体は、コースの一部が破損したり、カーティケイヤンのクラッシュによって途中セーフティカーが入る荒れたレースでした
2005年F1世界選手権第19戦中国GP決勝・・・ 残念なことがいくつかあり・・・ 気持ちが・・・悲しくて、寂しいグランプリでした。 スタート前のインストレーションラップでミハエルとアルバースが接触! 二人ともTカーに乗り換え、ピットレーンスタート。 カーティケヤンも
2005年シーズンが終わった。漢字が並ぶサーキットで終わりを迎えるのは少々変な気持ちだ。BARはラッキーストライクから555へカラーリングを変更するなど、ローカル色が強くなって、別のチームのような印象だった。それでもレース自体は良くも悪くも今年を象徴するものだ
はじめに...なんとか最終戦まで記事を書き続ける事ができました、これも一重にnice!にコメントやトラックバックを下さったり閲覧して頂いている皆さんのお陰です、ありがとうございました。昨年からF1入りした中国GP上海サーキットはご多分に漏れずヘルマン・ティルケ氏の
今年のF1GPも終わった・・・結果は、アロンソが優勝。ライコネンは、2位。その為・・・コンストラクターズ・タイトル争いもルノーに。モントーヤは、途中リタイヤ。フィジケラも、途中ペナルティーを取られたが4位。琢磨は、スタートダッシュでペナ...
F1最終戦中国GPの決勝が先ほど終わりました・・。17位スタートの琢磨はスタートでロケットスタートを決めたと思われましたが・・ 実はフライング・・。 セーフティーカー導入などにより、一時期8位まで追い上げますが、その後スローダウンしリタ...
今シーズン最後のGPルノーがポール独占!でライコネンが3番手から、モントーヤ5番手からそして来期まだ未定の琢磨は17番手からスタートで今GPの結果です1 アロンソ2 ライコネン3 R.シューマッハコンストラクターズはルノーでダブルタイトル....
ルノーで始まりルノーで終わった2005年シーズンでした。でも、最後のこの表彰台に、TOYOTAが立てたことはとても嬉しかった!!{/cars_red/} 決勝結果はコチラ! {/cars_red/}{/cars_red/} コンストラクターズ {/cars_red/}1位:ルノー 2位:マクラーレン 3位:
荒れたレースでした今シーズンを象徴するように、ついていないドライバーにはトラブル
ところで、フランツの2nd。何やら最近のフランツ人気の盛り上げ方には笑える。だってキャッチ・コピーの「世界の音楽地図を、この4人が塗り替える!! 」って、おいおい(笑)。でもOK。それも似合ってる。1stに比べて「'80sリバイバル&ポップ」路線をさらに押し進め、音....
中国GP【決勝】 2005F1GPのレース自体は今日の中国GPで漸く終幕となりました。優勝は今期7回目のフェルナンド・アロンソ、2位はキミ・ライコネン、3位にはなんとTOYOTAのラルフ・シューマッハ!! 日本のファンには久しぶりにいい結果がもたらされ....
セーフティーカーが2回入る、ちょっと荒れた感じの中国GP。 ルノーがWタイトル獲
今日の中国GPで2005年のシーズンが終わった 新旧交代の年といわれたけど、 それでよかったんじゃないのかと思う
いよいよ最終戦となりました、F1中国GP。今年の上海は決勝レース前から荒れ模様。決勝は決勝で大荒れになりました。こんなんじゃ、作戦立てててもあまり意味が無いですねぇ…
今回は、予選のことを書く時間が無かったので決勝だけ書きます。とりあえず、ルノーファンの方おめでとうございます。そして、マクラーレンのファンの方は本当に残念でした。今年の、ルノーとマクラーレンの違いはやはりエンジンの耐久性にあったと思います。(あと、モント
管理人の承認後に表示されます
中国GP 決勝1位 F・アロンソ2位 K・ライコネン3位 R・シューマッハ4位 G・フィジケラ5位 C・クリエン6位 F・マッサ7位 M・ウェバー8位 J・バトン12位 R・バリチェロドライバーズランキング1位 F・アロンソ 133pt2位 K・ライコ
中国GP決勝は、波乱の幕開けでした。レーススタート29分前、ダミーグリッドにつく前のミハエルアルバースが接触。アルバースが後ろからシューマッハのマシンの左側に乗り上げるような格好で前に出るという、アクシデントが起き、二人はTカーに乗り換え、ピット...
今日は中国グランプリ。日本とあまり時差がないので、フジテレビも夕方にオンエアしてました。というわけで今日もテレビ観戦。今回はランキング上位陣が予選でも上位を獲得したので、ルノーとマクラーレンによるオーバーテイクショーは無し。その代わり、ウイリ
長かった2005年シーズンが終了した。シーズンの総括は既に昨日書いているので繰り返すことはしない。 アロンソはペースカーが2度入るという荒れたレースをポールtoフィニッシュで終え、今季7勝とし宿敵ライッコネンにならび、チャンピョンとして相応しい速さを備えている
F1グランプリ最終戦の決勝レースが上海で行われた。 セーフティカーが2度も導入さ
ルノーの1-2でスタートします。グリッドにつく周回でミハエルのマシンにアルバースが追突してミハエルはスペアカーでの出走になりました。いやぁ~前代未聞の事態ですね・・・
今年も長期に渡ったF1シーズンも19戦目の中国・上海サーキットにて今季の幕が閉じられる。 結論から言えばアロンソのポール・トゥ・ウイン。アロンソ以下が波乱含みの荒れたレース展開の中、序盤から2位以下を引き離し他車がクラッシュしようがセーフティカーが入ろうがな
世界初?コメントによる中継グランプリ!誰もコメントくれなきゃシランプリ!(自爆)みんなヨロシク!オイラTVみれなーんだ。。。。。。仕事中!でも…手につかん(汗熱烈的応援中!琢磨。どうやら終わったようですね。2005F1-GP。家に帰ってから録画見てエントリーあげま.
長かったシーズンもついに終わりの時が来ました。ルノー対マクラーレンの激しいコンストラクターズ・タイトル争いを期待したのですが、レース自体はどたばたしてたわりには意外とあっさりルノーがタイトルを決めてしまったな、というのがレース後の印象でしょうか
昨日、F1 2005年シーズン最終戦となる中国グランプリが上海インターナショナル・サーキットで行われ、セーフティカーが2度入る波乱のレースはアロンソ選手が制し、ライコネン選手が2位、そしてR.シューマッハ選手が3位となった。モントーヤ選手は残念ながら、コース上の縁石
今年最後のレースですね。
やってくれたよっ!!BARホンダ!!(#`д´)ノ 最終戦で、しかも琢磨にトラブ
今年のF1って確か18戦でしたよね?え?一戦足りない?気のせいです。へらーり的ワーストレースinイタリーをぶち抜いてワーストオブワーストな中国GPなんて見たことも聞いたこともないです。リタイア?何それ!食べれるの(やめなさい
今日は、今年最後のレース・中国GP 上海インターナショナル・サーキットでした。前回の日本GPは見ることができなかったけど、今回はちゃんと見ましたよ。放送時間も夕方からだったから私にとっては本当に最高の時間帯!!いっつもは眠さと戦いながら頑張ってる私。でも
遂に今シーズンの最終戦中国GP今年の流れが象徴してたGPだったまずは良い方・ルノー単独になって初めてのフロントロー独占・ルノーコンストラクターズチャンピオン獲得・ライコネンは頑張ってたけどやはり2位フィニッシュしかし絶対に来年に繋がるでしょ、来年こ
中国GP:アロンソが今季7勝目! 2005年F1世界選手権第19戦中国GP決勝レースが16日(日)15時より上海インターナショナル・サーキットで行われた。優勝はルノーのフェルナンド・アロンソ、2位はマクラーレンのキミ・ライコネン、3番手はトヨタのラルフ・シューマッ
(アメリカGPを無効と考えれば)コンスタラクターズランキング順表彰台となった中国GP。まさに今年を象徴するレースだった。
まずはコンストラクターズタイトルを決めたルノーに「おめでとう」ですね。シーズン後半は最速マシンの称号を完全にマクラーレンに奪われていましたが、上海のアロンソ&R25は本当に速かったですね。セーフティカーで2度もリードが帳消しになったにもかかわらず、ぶっちぎり
波乱のレースでした。琢磨について。琢磨はスタート後、17番手から一気に12番手へ。ところがフライングということで、ドライブスルー・ペナルティを課されてしまい、最後尾へ。。。がく。その後、オーバーテイクと2度のセーフティカーの導入により、8番手まで順位を上
今日は、F1の最終戦・・。中国GPの決勝。 結論を言ってしまうと、私の願いに反し
アロン~ソ~♪アロン~ソ~♪(笑)2005年F1GPの最終戦が中国で開催。終了しました。ライブで観戦しようと思っていたのですが仕事で見れず・・・優勝者は今年ワールドチャンピオンを決めたルノーのフェルナンドアロンソ!素晴ら
終わっちゃいましたね。今シーズンのF1も。今年は19戦、17ヶ国に渡るシリーズでまさにF1サーカス。特に今年はサーキットの外での話もサーかスっぽかったような気が。で、最終戦の中国グランプリは、コンストラクターズの優勝がかかった大一番。7年ぶりにマクラーレ
今回のランキングは? アロンソがブラジルGPでドライバーズ・タイトル獲得し、残るタイトルはコンストラクターズ・タイトルのみとなりました。そしていよいよルノーとマクラーレンの決着の時が来ました。中国GPです!! ルノーはフロントロー独占という最高のスタート
今回のランキングは? ミハエル・シューマッハはレコノサンスラップで接触したり、セーフティカーが走ってる間にスピンと今回すごくおかしかったですね。今年一年を通して波に乗れませんでした。それと琢磨も…今日はいいスタートだったのに…フライングということで損でし
今年最強はルノー。最後は速さを取り戻しましたね。ドライバーズ、コンストラクターズともにルノーが勝ち取りました。トヨタは見事でした。ドライバー、チーム戦略、ピット作業すべてトップチーム並。最難関ですが、マシンさえ速くなれば勝てますね。ホンダも頑張らないとだ
スタート直前に、ミハエルがアルバースに後ろから接触され両者マシンをスペアマシンに交換すると言うアクシデントがあり、スタート前から嫌な予感。フィニッシュ結果。1位フェルナンドアロンソ(ルノー)2位キミライコネン(マクラーレン)3位ラルフシューマッハ(...
15日に行われたF1中国GPで、アロンソが優勝した。マクラーレンのライコネンは最後の追い上げも届かず2位。3位にはトヨタのR・シューマッハが入賞した!!その結果、コンストラクターズ部門はルノーがマクラーレンを振り切りチャンピオンになった。BARの琢磨はギ
☆☆☆アロンソくん最多優勝 & ルノー タイトル獲得おめでとう!☆☆☆ マクラーレンとの厳しいコンストラクターズタイトル争い。 ミラクルが起きて欲しいよ!って願っていたのだけど ホントに起キテシマッタ!スゴイ!
今季最終戦GP!! もう最後の最後まで・・・コンストラクターズは・・・もつれこんでくれた!! 面白いレースが見られるか!? って期待してたんだけど・・・。 あーー何か最初から凄く嫌な予感がしてました・・・。 レース始まる前、レース中ともに、セーフティーカー2
F1最終戦の中国グランプリは2回もセーフティーカーが入り荒れたレースになりました。トヨタ勢はラルフが途中まで4位を走行してたけど、フィジケラがペナルティーを受け3位に浮上し最終戦を3位フィニッシュで終わりました。トゥルーリは不運が重なりセーフティーカーの恩恵も
琢磨もミハエルもリタイアしちゃいましたね~。結局最後までいいとこなしのシーズンでした。残念!優勝はやっぱりアロンソでした~。アロンソってばWe are the champion歌ってましたね(笑)2位はライコネン。3位はラルフ。トヨタ表彰台に上がれてよかった!とこ
中国GPは4時からの放送(地上波)だったので外出から帰ってみようと思っていたのですが、間に合わなくて結局スーパーの売り物のテレビでちょっと見てました。私が見たときにカーティケヤンの大クラッシュがあって、セーフティ・カーが入ってました。そして琢磨さんが8位にな
最近F1話に汚染されまくっているこのブログ(・・; )まあ、今日の中国GP...
コンストラクターズ、ルノーに決まりましたね。おめでとうございます。なんとかマクラーレンが逆転しないかなーと思っていたんですが、今回のルノーは速かったですね。気合入ってました。琢磨。今シーズンは最後までついてなかったですね。いいスタートだと思ってい
決勝順位はこちら (ヤフーニュース)F1今季最終戦中国GP決勝。予選後の感想でも書きましたが、このレースの見所は2点差で迎えたルノーとマクラーレンのコンストラクターズ争い(チーム別のポイント争い)でした。しかし、レースは思わぬ方向へ行ってしまいます。■ス
先週の日本GPから帰ってきて以来全く投稿できていませんでした。というのも、忙しくて…明日のゼミの資料も作らないといけないという、束の間での投稿です。先週は忙しかった…ということで、「HPでのレポートはまだなのか?」と思っておられます方々、もう少々お待ちくださ
中国GPは今年のワールドチャンピオン、F・アロンソがポール・トゥ・ウィンで勝ち、ライコンに並ぶ今季7勝目を挙げました。 また同じルノーのG・フィジケラも4位に入り、ルノーはコンストラクターズタイトルも獲得しました。 ルノーはこの上海で予想以上に好調で、速
今日は忙しかった。 秋華賞の次はF-1だ! アロンソ(ルノ
今シーズンのF1GPは昨日の上海をもって全て終了しました!結果。史上最年少チャンピオンの誕生。プライベーターの終焉。V10エンジンのラスト。あのUS-GP。史上最多のレース数オイラ的には琢磨の不調(これでもか!)などなど…本当にいろいろありましたね。F1ブロガーの皆さ
日曜日に、バイトから帰ってきてビデオで見た。予選の結果はまぁまぁ…予想通りだった。問題はレースの内容。まずは、フライングでペナルティ。でもこれって、本当にフライングなのか不明。今年のGPでホンダ…というより、佐藤琢磨は協会から目を付けられていると感じる。実
この日のレースなどで気になるところは、やはりF1の佐藤琢磨選手の結果だ!中継などは見れなかったので、関連記事をBlogで検索して読ませていただきました。しかし、さすがF1といいますか、F1関係の事を書いておられる方々が多いのにもビックリ・・・2輪・・・まだまだで
相方が決勝を録画してくれてたので、夜中にようやく確認しましたー。いやいやしかし・・・、何だかスッキリしないレースでしたよ。まぁ結果が結果だったってのももちろんあるけどさー。何かおかしな出来事が連発して、ハラハラドキドキというより???な気分。これぞまさに
10月16日,中国・上海インターナショナルサーキットで行なわれたF1中国グランプリを回顧.長かった2005年シーズンの最終戦.注目はコンストラクターズタイトルの行方と日本人としては佐藤の今後の去就が掛かった走り.そして,ここ上海で11年間続いた3000ccF1エンジンのラス
今シーズンの最終 GP である中国 GP が上海インターナショナル・サーキットで行われました。決勝前にシューマッハが Minardi のクリスチャン・アルバースとクラッシュ。なんか嫌な予感がよぎるレース前。さて、このレースはすでにドライバーズタイトルを取っている
F1今シーズン最終戦です。V10エンジン・3リッター時代の終焉でもあり、ミナルディ最後のレースです。
今年は史上最多の19戦でしたが、月日は早いもので最終戦を迎えます。スタート前に発生した事故。なんとインラップ中にミハエルとアルバースが接触(゜ロ゜) 今回も荒れそうな模様です。スタートで琢磨が好スタート!順位を一気に上げます(-^^-)でも、スローを見て
最終戦、中国GPが終わりましたね。結果は、ルノーのダブルタイトル決定!!いやぁ、新時代の始まりですねぇ。で、今回も荒れたレース展開でした。レコノサンスラップでのシ
さぁ、中国GPスタートとテレビを見始めたら、結構大きな地震が・・・・。(午後4時5分)埼玉県北部、南部とも震度4。いやービックリした。総評今回もセーフティカーが二回も入る荒れたレース展開になりました。が終わってみれば、F.アロンソの圧勝でルノー+F.アロ
F1 第19戦 中国GP見ました。 これにて、今期のF1終了です。 最終戦、 ル
本日も偏った視点によるF1エントリーの時間がやってまいりました☆(笑)今回は最終戦という事もあり、今シーズンの簡単な総括も兼ねております。-------------------------------------気温25℃、路面温度28℃、湿度23%....
マクラーレン メルセデス 来季における反撃を誓うKIMI RAIKKONEN 「今日はボクらの1日ではなく、2位でのフィニッシュがボクらにできるベストだったけど、あきらかにそれではタイトルに十分ではなかった。クルマはレース序盤において十分に速くなく、終盤本当に良くなって